大型運転免許や中型運転免許を
取得するには色々と条件があります。
まず普通、中型、大型の区分ですが…
普 通 免 許
車両総重量 5トン未満
最大積載量 3トン未満
乗車定員 10人以下
年齢 18歳以上
中 型 免 許
車両総重量 5トン以上11トン未満
最大積載量 3トン以上6.5トン未満
乗車定員 11人以上29人以下
年齢 20歳以上
経験 普通もしくは大型特殊
免許取得から2年以上
大 型 免 許
車両総重量 11トン以上
最大積載量 6.5トン以上
乗車定員 30人以上
年齢 21歳以上
経験 3年以上
また、平成19年6月1日以前から
普通免許、大型免許を取得していた
方は、現在の制度でも運転できる
車の範囲は以前と変わりません。
改正前の普通免許を持っている方が、
運転できる車の範囲
車両総重量8トン未満
最大積載量5トン未満
乗車定員10人以下
となっております。
流れとしてはまず、
適性検査→仮免許実技試験
→路上練習運転→路上本試験
となっております。
試験車両は中型が5トン車で
長さ8mほど。
大型になると長さ12mにもなります。
路上の練習運転の時間は
基本3ヶ月以内に1日2時間までを
5日行わなければならないと
なっていますが実施している
都道府県によって1日1時間を
5日だったり1日あたり2時間を5日
だったりしますので最寄りの
試験場で聞きましょう。
気になるトータル金額ですが、
私は大型免許を試験場で
取得したのですが15万くらい
かかりました(泣)
仮試験と本試験を一発で合格
すれば10万切るぐらいだと
思いますがはっきり言って無理です。
特に大型は長さ12mもありますんで
ベテランでないと車両感覚は
分からないと思います(笑)
1番の難所は仮免許試験の
外周からの左折ですね。
ほとんどの試験者はここで脱輪して
失格となります。
もちろん私も…。中には試験官に
対して
こんなの曲がるの不可能ですよ!
なんて抗議している人もいましたね。
その後試験官は
「曲がれますよ」
と普通に言ってましたね(当たり前か
つーかあんなのギリギリまで
寄せないと曲がれないから
試験官用のアンダーミラー見て
縁石すれすれまで寄せて曲がらないと
無理ですよ!
自動車学校でも取得は可能ですが
メチャメチャ高いです。
大型運転免許で35万くらいかな。
中型運転免許はもう少し安いです。
これは自動車学校でかわりますので
最寄りの自動車学校に聞きましょう。
普通免許からいきなり
大型運転免許をとることも
できますので自分の仕事の都合に
合わせて取りましょう。
取りあえず大型とっておけば
問題ありませんが大型運転免許は
かなり難しい試験となっていますので
心して臨んでください。
ちなみに改正前の旧普通免許の
限定解除の方法は
試験場だと構内試験のみで
自動車学校だと大体5時間講習して
自動車学校で構内試験すれば
限定解除できます。