Webで探す中古車ヴォクシー

ハイブリッドのヴォクシー不評だけど、最大のメリットを探してみる

ヴォクシーハイブリッドが発売されて、かなり経ちましたのでハイブリッドの良し悪しが浮き彫りになってきましたね。

実際乗られている方のクチコミをみていきましょう。

・ハイブリットは暖房の効きが悪い。

ちょい乗りだと暖房が効かないうちに到着することもしばしば。

まぁ車の暖房はエンジンの熱を利用するものだから常にエンジンがかかっているガソリン車に比べると時間はかかりますね。

暖房が効くまで30分くらいかかることもありますのでオプションとしてシートヒーターは必須です。

・高速走行時エンジン音うるさい

高速道路ではほぼほぼガソリンエンジンで走っていますからね。

駆動モーターも動いてはいますが速度が上がるとエンジンのみ。なので1.8リッターではキツイですね。ガソリン車は2.0リッターなのでガソリン車よりうるさいようです。

・パワー不足

これも上記エンジン音がうるさい理由と同義です。非力ですもの。ですがミニバンとして問題なく走行できますのでのんびり運転したらいいんじゃないですかね。

・バッテリー分積めない

当然といえば当然ですがハイブリッドバッテリー分荷物は積めないのでちょっとミニバンには不利ですね。

何だか不評過ぎないか?というかみなさんヴォクシーにどんだけ期待してるんですか!確かに良い車ですがスペック以上のことはできませんからね。

ではハイブリッドの良いところは?

・静か

やはりハイブリッドといえばこれですかね。ガソリン車では有り得ない静かさを手に入れるならハイブリッド一択ですね。だってエンジンかかってないんだもん。

夜勤や早朝出勤の方ですと、ご近所にエンジン音がうるさくて迷惑になるんじゃないかと心配になることがありますが、ハイブリッドなら大丈夫ですね。

・夏に停車時アイドルオフでエアコンが使える

こちらも上記と同義ですね。回りの迷惑にならないよう気を付けたい方にはぴったりです。

・燃費が良い

ハイブリッドといえばこれです。ホントこれに尽きます。燃費が良い=経済的ですが、車両価格がその分高いのでコスト的には微妙です。

ですがそれ以外にも多大なメリットがあります。

・給油回数が減る

給油って意外にめんどくさいですよね。それに給油に行く時間の短縮にもなります。給油中って夏暑いし、冬寒いから嫌です。

それに付随していますがハイブリッドとして私が1番メリットと感じることがあります。それは・・・

一回の給油期間が伸びるので災害時にガソリン車よりも長くエンジンをかけていられること。

私的にこれが1番のメリットだと感じております。災害が起こったら間違いなくその恩恵を感じるはずです。予算に余裕が有ればハイブリッドも視野にいれてみてはどうでしょう?

ただ価格が高くてヴェルファイアの下位グレードに手が届きそうなのでそこで悩む方もいるようです。